元馬乗りが教えるダイエット&体重管理術

競馬の仕事をしていた頃のダイエット方法と体重管理術をお教えします。

まずは軽速歩をマスターしよう!

乗馬クラブに入会した最初のころの目標としては軽速歩をマスターすることになると思います。というのも軽速歩は乗馬の基本中の基本で、これができないと駈歩や障害飛越へはステップアップしていけません。だから軽速歩をマスターすることが最初のころは重要になってきます。

軽速歩をマスターする!

軽速歩の重要性

まず軽速歩ができなければ駈歩をすることはできません。乗馬では軽速歩と駈歩ができるようになってようやく基本的な乗馬スキルを手に入れたことになります。

 

軽速歩をマスターするために

最初のころは難しいと思います。馬の動きに合わせるだけでも大変ですが、乗り続けると慣れてきてコツも掴んでくるので大丈夫です。綺麗な姿勢で馬の動きに合わせて無駄な力を使わずにできるようになればいいです。あとはそれに合わせて脚を使って馬を動かして手綱で誘導できれば完璧です。

鐙上げが効果的

鐙上げとは鐙に足をかけずに軽速歩をすることです。鐙に足をかけないと立てない!と思われるかもしれませんが、馬の動きに合わせれば立つことができます。そして鐙上げをすることによって、

馬の動きに合わせる

無駄な力を入れない

といったことが学べるので非常におすすめです。さらに鐙に足をかけていない状態なので非常に不安定になるんですがその分バランス良く乗れるようにもなります。これは数を重ねていくしかないですね。あとめちゃくちゃしんどいです。変に力が入ると膝の内側が擦れて皮がめくれたりします。息切れも半端ないですね。

馬を動かして誘導できるようになろう!

馬を動かすには脚で馬のお腹を挟んで圧迫するか、蹴るかのどちらかになります。拍車を使うのも一つの方法です。これらを駆使して自分で馬を動かしてさらに速度調節もできるようになってください。そして手綱を使った誘導もできなければなりません。ここまでできないと上のレッスンへは進めません。ちなみにムチは脚を使って反応がなかったときやイタズラをしたときに使います。ですからムチはあくまでも補助的なツールに過ぎないと思っておいてください。基本的には脚で反応を作っていかなければなりません。

軽速歩をマスターしたら上のレッスンへ

ある程度軽速歩をマスターしたらインストラクターの方から上のレッスンへの参加を勧められると思います。とりあえず最初のころの目標はここでいいでしょう。上のレッスンへ進めば広い馬場で軽速歩のレッスンを受けれるようになります。そして駈歩レッスンや障害レッスンといった上級者向けレッスンへと駒を進めていけます。

まとめ

とりあえず最初のころは軽速歩をマスターすること

軽速歩をマスターしたら上のレッスンに挑戦して駈歩レッスン、障害レッスンを受けれるまでになりましょう!